|
ねこふんじゃった のバックアップ(No.17)
現在の放送時間
|
| 再放送 | タイトルバック | カップリング | 備考 |
| 1967年2月~3月 | 不明 | 不明 | |
| 2021年2月 | 天使のパンツ?(前) | こんなうた あんなうた | |
| 2022年4月 | なつ60's〜70's*1 | ||
| 2025年6月〜7月 | F⑦ | ひげなしゴゲジャバル?(前) |
NHKみんなのうた ベスト・アルバム 2(45曲目)(水星社)
NHKみんなのうた 大全集10 ~おもいでのアルバム~(13曲目)
みんなのうた 第3集
(3曲目)
NHKみんなのうた 60 アニバーサリー・ベスト ~ぼくはヒーロー~
(5曲目)
みんなのうた名曲100選
(68曲目)
なし
なし
この曲はいじめられた猫にふんじゃっていた事によった内容です。 「このいじめられ方、そんなにあるの?」って思うでしょ? その一方、猫はどうしろうもなく、悪い猫として空に飛んじゃった。 その悪い猫は明日帰るのか・・・
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]
| ←とっくりやしの木 | ねこふんじゃった | ママとゴーゴー→ |
天地総子の作品
東京放送児童合唱団の作品
| 1961 | 赤鼻のトナカイ | |||||||||||||||||||||||
| 1962 | 花まつり | 川で歌おう(ラサ・サヤン) | 踊ろう楽しいポーレチケ | サモア島の歌 | ||||||||||||||||||||
| 1963 | おおブレネリ | 春が呼んでるよ | 赤い河の谷間 | 歌えばたのし | ひので号の歌 | 田植歌 | 谷間のキャンプ | 夏の山 | 走ろう子馬よ | 車にゆられて(ラ・クカラーチャ) | 黒い瞳の女の子 | トンチあそび | 野をこえ丘こえランランラン | さあ太陽を呼んでこい?(1963年版) | パパと踊ろうよ | みかん畑で | ||||||||
| 1964 | 禁じられた遊び? | ゲレンデの穴 | スケートをする人々 | でか ちび のっぽ | 若人の歌 | ドミニク | ほがらか村長さん | ゆかいに歩けば | いかりを上げて | 蛙 | 山道ゆくなら | ひかるこみち? | 海のマーチ | コックのポルカ? | 五匹のこぶたとチャールストン | たのしいショティッシュ? | ともだちの歌? | 草原のマーチ? | 野原で手をたたけ | 山の男たち | 友情の歌 | 粉雪のポルカ | つむじ風 | わんぱくマーチ |
| 1965 | お馬にのって | ぼくらのトロイカ? | 焼き栗 | 歌声ひびけば(1965年版) | ウンパッパ | 君たちは太陽さ | 青空のポルカ | 赤とんぼ | 城あと | すてきな夢を | 小さなカレンダー | 冬の行進 | ペチカ | |||||||||||
| 1966 | こんぴらふねふね | トトトのうた | トロイカ(1966年版) | 元気に笑え | ほたるこい | 湖のむこうに | オリバーのマーチ | ねこふんじゃった | こうして踊ろうよ(「ヘンゼルとグレーテル」から) | |||||||||||||||
| 1967 | ふるさとの空は? | こびとの歌(「Snow-White and The Seven Dwarfs」から) | ワルツはすてき | いちばん熱い心の歌 | 元気ななかま | |||||||||||||||||||
| 1968 | バケツの穴? | ラ・ゴロンドリーナ(つばめ)(1968年版) | 風のくれたひみつ(スウェディッシュラプソディ) | 夕日が背中を押してくる | どこかがちがう | |||||||||||||||||||
| 1969 | るんるんるん こな雪が | 風のうた | 44ひきのねこ? | 札幌の空 | 小さな船乗り | |||||||||||||||||||
| 1970 | けしゴムのうた | 空がこんなに青いとは | アビニョンの橋で? | |||||||||||||||||||||
| 1971 | 地球の子ども? | 冬の歌 | ||||||||||||||||||||||
| 1972 | 若葉のうた? | トランペット吹きながら | ||||||||||||||||||||||
| 1973 | 谷茶前の浜 | ブランコ? | ヒーハイホー(HI HAI HO) | |||||||||||||||||||||
| 1974 | 今日の日はさようなら? | 五月の風船 | 音のシンフォニー? | 想い出のグリーングラス? | 北風小僧の寒太郎?(1974年版) | みんなのマーチ? | ||||||||||||||||||
| 1975 | かぜよ ふけふけ | ドラキュラのうた? | ||||||||||||||||||||||
| 1976 | 子象の行進 | 少年海賊団の唄? | ||||||||||||||||||||||
| 1977 | 気球にのって | わたしは「とうふ」です? | ||||||||||||||||||||||
| 1978 | 雪の日のたより | 夢みてるわけじゃないよ | ピエロのトランペット(1978年版) | |||||||||||||||||||||
| 1979 | 太陽の街 | 泣いていた女の子 | 大きなうた? | |||||||||||||||||||||
| 1980 | かくれんぼ | なかよし海さん? | ||||||||||||||||||||||
| 1982 | 春の山 | |||||||||||||||||||||||
| 1983 | ヘンな家!? | 馬のシッポ ぶたのシッポ | ||||||||||||||||||||||
| 1984 | おにいちゃんになっちゃった | 天使の羽のマーチ? | 雪祭り? | |||||||||||||||||||||
| 1985 | ラジャ・マハラジャー? | めいわく団地 | ああ おかしいね | |||||||||||||||||||||
| 1986 | ヘンなABC? | たいへんだぁ | ふたりは80才? | |||||||||||||||||||||
| 1987 | おじいちゃんの子守唄 | ゆらんゆろん | カボチャのおじさん? | 神父さんのパイプオルガン? | ショボクジラ・チビコブラ? | |||||||||||||||||||
| 1988 | たのしいさんすう? | みんなでステップ | ||||||||||||||||||||||
| 1989 | チチンプイプイ | 三女・おさがり節 | ぼくはひこうき | |||||||||||||||||||||
| 1990 | 川面がキラキラ | 元祖バナナの魂? | 先生は走る | おふろやさんへつれてって | ||||||||||||||||||||
| 1992 | ジャガイモジャガー | エトはメリーゴーランド? | 子ねこと毛糸 | |||||||||||||||||||||
| 1993 | 口笛吹いたら | ユア ハンド マイ ハート ~Your Hand, My Heart~ | ミラクル鬼ん坊 | |||||||||||||||||||||
| 1995 | 川はだれのもの? | |||||||||||||||||||||||
| 2007 | 鳳来寺山のブッポウソウ | |||||||||||||||||||||||
| 2011 | ウメボシジンセイ? | |||||||||||||||||||||||
| 2018 | エコー ~こだまする歌~ |
和田誠の作品
コメントはありません。 Comments/ねこふんじゃった?