ぼくは人工衛星 のバックアップ(No.25)

うた井上芳雄
作詞堂島孝平
作曲堂島公平
編曲堂島公平
コトリンゴ
映像映像
著者Hiromu Oka
英語I am a satellite
中国語(簡体字)我是一颗卫星
中国語(繁体字)我是一顆衛星
韓国語나는 인공 위성
Eテレ初放送2023年4月~5月
湘南M初放送2024年4月~5月
評価A+.png
初回カップリング森の小さなレストラン?(前)
初回タイトルバックF③
読み方ぼくはじんこうえいせい
初回放送2023年4月~5月
選択肢 投票
キョクにこる 0  

現在の放送時間 Edit

現在放送予定の時間はありません。

通常再放送 Edit

前率:100% 後率:00%

再放送タイトルバックカップリング備考
2024年8月~9月F③ちいさなうた?(前)アンコール枠

枠外再放送 Edit

収録DVD・CDとか Edit

点滅シーン Edit

なし

著作権関連物 Edit

なし

当曲における映像・歌詞の変更 Edit

Edit

キーワードサーチ Edit

公式説明文 Edit

新生活をスタートする方も多い4月。人工衛星や宇宙をモチーフに新しい世界に飛び込むドキドキする気持ちをキャッチーにお届けする楽曲です。みんなのうた初登場の井上芳雄さん。抜群の歌唱力を誇りミュージカル俳優として活躍 する井上さんの新たな魅力をみんなのうたから発信していきます。映像は、最近イギリスに移住して、新しい環境の中で作品作りを始めた岡大夢さん。この楽曲を聞いて、人工衛星がまるで自分のことのように感じたといいます。自分 の 居場所が変化する、この季節に心を軽やかにしたり、皆さんの背中をそっと支えるような楽曲として、みなさんに口ずさんでもらいたいです。

【映像:Hiromu Okaさんより】
この楽曲を聴いた時、明るい曲調とは裏腹に歌詞が健気で哀愁があるのがとても印象的でした。ひとりぼっちの宇宙の旅というのは想像するだけでも途方も無い孤独な旅ですが、ポジティブでいることできっと本人の見える景色は変 わってくるのだと思います。そんな姿勢をコンセプトにして歌詞の孤独感を吹き飛ばすような明るくて元気いっぱいの映像を制作しました。物語の主役となる人工衛星とは、目的を持った衛星です。遠い国の人達を通信で繋ぐことや、 未知の惑星を探索することなど、それぞれの人工衛星がそれぞれの目的を持っており、宇宙という広大な世界を冒険しています。
4月から新生活が始まる私たちにも、新しく通う学校、新しく出会うクラスメイト、新しい勤務先や新しい街への引っ越しなど、人それぞれの冒険が待っています。私も現在住み慣れた日本を飛び出して初めての海外生活に挑戦してい るので、この楽曲と重なる部分がたくさんありました。そして曲を聴いて前向きな気持ちにもなりました。何かに挑戦する時、その先には友達や家族、まだ見ぬパートナーや新しい自分などきっと誰かが待っています。その人達にメッ セージが届くよう、がんばって挑戦していきたいです。きっとみんな誰かの人工衛星です。

当曲における録画評価 Edit

選択肢 投票
ぶっ壊れ、必ず録画するべき 0  
必要ではないけど録画しても損はない 0  
ごく普通。とりあえず録画 0  
う~ん、コレクション用 0  
録画する必要なし 0  

コメント Edit


コメントはありません。 Comments/ぼくは人工衛星? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索