今日の日はさようなら のバックアップ(No.7)
現在の放送時間
【NHK-G】 通常再放送
1975年2月~3月(1974年版)(不明) 枠外再放送
2006年(みんなのうた三昧) 収録DVD・CDとか
NHKみんなのうた ベスト・アルバム 6(水星社)(25曲目) 点滅シーン
なし 著作権関連物
なし 当曲における映像・歌詞の変更
他
【年代別にお届け】のナレーション
愛知県 50代 ロージーさんより 小学生の頃、友達と気持ちの行き違いから反りになってしました。 どうしてうまく行かないのだろうと調子の日々に流れてきたのが この歌です。その歌詞が深く胸に響きました。特に「信じあうよろこびを大切にしよう」 の一節は今聞いても当時を思い出し、胸が締め付けられます。 キーワードサーチ
公式説明文
「名曲カバー」企画第4弾。卒業式やキャンプファイヤーでよく歌われてきた「今日の日はさようなら」が登場! 歌うのは、力強い歌声とコーラス力で定評のある“リトグリ”ことLittle Glee Monster。映像は、国内外受賞歴多数の村上ヒロシナンテが、アブストラクトな世界観で表現します。別れても友情は続いていく…未来を感じさせるこの うたを、今回12月から1月と、1年を終え、新たな1年へと、年をまたぐタイミングでカバー。今日は明日のはじまり。新たな自分のはじまり…たくさんのはじまりを応援するうたとして味わっていただきたいです。 【映像:村上ヒロシナンテ(anno lab)さんより】 同じものの繰り返しを見せられてるのに、合わさり方で意味が変わる。あなたに見えているもの、わたしが見てるもの。どう見えているだろうか。同じじゃなくてもいいよね、でも同じなら幸せだよね。 私たちが生きている今はインターネット波及効果に因ってこれまで見知ったつもりでいた社会体系が急速にフラットに変容し始めた時代ですね。それは旧来の常識の輪郭がボヤけてきたことにより、弊害として個人の価値観や物事へ の認識にギャップを生み、それまで意思疎通が当たり前に出来ていると感じられてきた事柄にも思いもよらぬ齟齬を生み、戸惑い、生きづらさや寂しさを感じやすいデリケートな時世にしてしまってるとも感じてます。そんな中で、一 語一語、飾らない普遍的な言葉の紡ぎ合わせでしかないのに「気にしなくても大丈夫。明日はまた来るよ。」と強烈な説得力と懐の広さで前を向くための答えを示してくれる、寛容性の塊のようなこの曲。僕の拙い思考で、悩んで悩ん で捻り出した今の時代に於けるこの曲に添える視覚的メッセージが最初の一文です。 少しでもみなさんの橋渡しとなり得る表現になっていましたらば幸いです。 当曲における録画評価
1974年版 2023年版 コメント
|
コメントはありません。 Comments/今日の日はさようなら?