Top > 山鳩ワルツ

山鳩ワルツ の変更点

&attachref(./IMG_3132.jpeg,500x250);
(2018年12月~1月の当時の放送)
|うた|クレイジーケンバンド|
|作詞|横山剣|
|作曲|横山剣|
|映像|アニメ|
|著者|廣安正敬|
|英語|Mountain Dove Waltz|
|中国語(簡体字)|山巴和华尔兹|
|中国語(繁体字)|山巴和華爾茲|
|韓国語|산 비둘기 왈츠|
|評価|&attachref(./B-.png,25x25);|
|初回カップリング|[[デッカイばあちゃん]](前)|
|初回タイトルバック|なし|
|読み方|やまばとわるつ|
|初回放送|2018年6月~7月|
#vote(キョクにこる[0])
*現在の放送時間 [#m4c79d8b]
現在放送予定の時間はありません。
*通常再放送 [#b3189bf7]
|再放送|カップリング|備考|
|2018年12月~1月|[[おやすみ]](前)|リクエスト枠|
|2022年7月|-|なつかし00's〜10's((当放送では『[[花風車の森]]』『[[しじみのダンス]]』『[[笑顔]](フル)』共に放送。本放送では2曲目に放送。))|
|2024年6月~7月|[[ビーフストロガノフ]](前)||
*枠外再放送 [#hbada576]
-2022年1月23日(セレクション)
*収録DVD・CDとか [#l89c8b9b]
*点滅シーン [#u6ea2a7e]
なし
*著作権関連物 [#p446ff06]
なし
*当曲における映像・歌詞の変更 [#p8d205a8]
*他 [#gf0439a2]
*年代別の解説 [#t6b652f1]
 静かな森にやってきた少年と親戚のおじさん。
 その森にいたのは山鳩だった。
 昭和の森に続き、またその先にいたのは・・・
*一曲までの通し [#t6b652f1]
#region("ネタバレチュウイ!")
&attachref(./IMG_3133.jpeg,200x100);
オープニング
&attachref(./IMG_3134.jpeg,200x100);
親戚の叔父さんといつか クルマで訪れた
&attachref(./IMG_3135.jpeg,200x100);
あくる日 何かが鳴く声に
&attachref(./IMG_3136.jpeg,200x100);
昭和へと続く峠の道
&attachref(./IMG_3137.jpeg,200x100);
そして 君にも聴かせよう これが山鳩ワルツ
#endregion
*キーワードサーチ [#b09bb81a]
-火
-水
-土
-ごはん
-水
*公式説明文 [#p614915a]
 横山剣さんが幼き頃耳にした「クークーポーポー」という得体の知れない鳴き声にまつわる体験が描かれた作品です。「鳴き声」の正体がなかなか突き止められず、謎になったまま数年、小学校2年生のときに、「茶色がかった 鳩が声の主だ!」とわかった時の感動を歌っています。山鳩の鳴き声が脳内でワルツに変換、コーラス化され、昭和・1960年代、子どもだった頃の熱き記憶を謳いあげます。“剣さんワールド”に存分にひたってください。
 【アニメーション 廣安正敬さんより】
 切り絵アニメーションという手法をベースに、どこか懐かしい雰囲気と少し不思議な奥行きを持った世界を作ってみたいと思いました。自然界に溢れる、声なきものの声のようなものを表せたらいいなといつも思っていて、作っ ているうちに、時々、空なのか、海なのか、森なのか、宇宙なのか、自分でも境界線のよく分からない世界に辿り着くことがあります。今回もこの曲に浸り、山鳩のことを想像していくうちに、いつの間にか、彼らがひっそりと 、そして堂々と暮らす、そんな世界に導かれていきました。シュシュっと筆を走らせることによって生まれる自由さ、勢いを大切にした絵を描くように心がけました。大好きなこの曲の持つスピード感や、ワイルドでいて繊細に 彩られたスイング感、グルーヴ感などにつながると良いなと思いました。「考える」ことを通り越えて、即興的に現れてきた部分も少なくないので、「感じる」ことでの楽しさを味わっていただけたら嬉しいです!
*当曲における録画評価 [#uf1af7d7]
#vote(ぶっ壊れ、必ず録画するべき[0],必要ではないけど録画しても損はない[0],ごく普通。とりあえず録画[0],う~ん、コレクション用[0],録画する必要なし[0])
*コメント [#comment]
----
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS