空をみあげて (おお!みんなで) の変更点
|うた|坂本九、西六郷少年少女合唱団| |訳詞|峯陽| |作曲|黒人霊歌| |編曲|小森昭宏| |英語|Look up at the sky (Oh! Everyone)| |中国語(簡体字)|仰望天空 (Oh! 大家)| |中国語(繁体字)|仰望天空 (Oh! 大家)| |韓国語|하늘을 바라봐 (오오! 모두들)| |2字曲|空お| |Eテレ初放送|未放送| |湘南M初放送|未放送| |評価|&attachref(./殿堂.png,25x25);| |初回カップリング|不明| |初回タイトルバック|不明| |読み方|そらをみあげて(おお!みんなで)| |初回放送|1965年2月~3月| #vote(キョクにこる[0]) *現在の放送時間 [#m4c79d8b] 【ラジオNHK-FM】 05:50〔AM:月〕、00:00〔AM:木〕 05:50〔AM:月木〕 【湘南R】 02:15〔AM:火〕、02:15〔AM:木〕、02:15〔AM:土〕 02:15〔AM:火木土〕 *通常再放送 [#b3189bf7] 前率:67% 後率:33% |再放送|タイトルバック|カップリング|備考| |2016年2月~3月||ついてないときのうた(前)|ラジオのみ| |2021年5月||[[グリーン グリーン]](後)|ラジオのみ| |2025年6月~7月||[[日本語のおけいこ]](前)|ラジオのみ| *枠外再放送 [#hbada576] *収録DVD・CDとか [#l89c8b9b] NHKみんなのうた ベスト・アルバム 5(水星社)(42曲目) *点滅シーン [#u6ea2a7e] なし *著作権関連物 [#p446ff06] なし *当曲における映像・歌詞の変更 [#p8d205a8] *他 [#gf0439a2] *キーワードサーチ [#b09bb81a] -火 -土 *当曲における録画評価 [#uf1af7d7] #vote(ぶっ壊れ、必ず録画するべき[0],必要ではないけど録画しても損はない[0],ごく普通。とりあえず録画[0],う~ん、コレクション用[0],録画する必要なし[0]) |←こなひきのおじさん(1965年版)|空をみあげて(おお!みんなで)|[[たのしいね]](1965年版)→| #style(class=submenuheader){{ 坂本九の作品 }} #style(class=submenu){{ |1965|空をみあげて(おお!みんなで)|| |1967|四人目の王さま|[[えんぴつが一本]]| |1969|トットトコ|[[あしたに賭ける数え歌]]| |1983|馬のシッポ ぶたのシッポ|| }} #style(class=submenuheader){{ 西六郷少年少女合唱団の作品 }} #style(class=submenu){{ |1962|[[調子をそろえてクリック・クリック・クリック]]|駅馬車|[[線路はつづくよどこまでも]](1962年版)|||||||| |1963|河はよんでる|口笛吹いて(「ボギー大佐」から)|逃げた小鳥|船のりの夢|[[おまつり>おまつり(1963)]]|アルプスの谷間||||| |1964|回転木馬|若人の歌|花のまわりで|[[海は招く]]|山のごちそう|木ぐつをはいて|谷間に鐘は鳴りひびく|||| |1965|空をみあげて(おお!みんなで)|春の川で|[[だれかが口笛ふいた]]|輪になっておどろう|歌うよカッコウ(1965年版)|うるわしのやしの島|なんでもやるさ(「オリバー」から)|フリッパー|山男のヨーデル|[[さあ太陽を呼んでこい]](1965年版)| |1966|あふれる若さ|バラが咲いた|谷間をゆけば|[[カラスと柿の種]]||||||| |1967|世界一周|[[森の教会]]|勇気のうた|||||||| |1968|五年生|ひざっこぞうマーチ|この日をめざして|[[じゃがいも]]|ぼくらの空は四角くて|||||| |1969|春風のドライブ|星のヨーデル|[[みどりの牧場で]]|いつでもどきどきしてるんだ||||||| |1970|[[トレロ カモミロ]]|[[あくびのむこうにとびだそう]]|[[津軽りんごうた]]|メキシコのダンス(メキシカン・ハット・ダンス)||||||| |1971|水色の空に|[[それ行け 3組]]||||||||| |1972|ふるさとのヨーデル|||||||||| |1973|パパと歩こう|コキリコの歌||||||||| }} *コメント [#comment] ---- #pcomment(,reply,10,) |