GISみんなのうた Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> まっくら森の歌
まっくら森の歌
の編集
*当曲における録画評価 [#uf1af7d7] #vote(ぶっ壊れ、必ず録画するべき[0],必要ではないけど録画しても損はない[0],ごく普通。とりあえず録画[0],う~ん、コレクション用[0],録画する必要なし[0]) |←旅立ち|まっくら森の歌|赤い糸→| #style(class=submenuheader){{ 谷山浩子の作品 }} #style(class=submenu){{ |1985|[[恋するニワトリ]]|まっくら森の歌| |1986|[[しっぽのきもち]]|| |1987|[[おはようクレヨン]]|| |2002|[[そっくりハウス]]|| |2019|[[花さかニャンコ]]|| |2022|[[きみがいるから]]|| }} #style(class=submenuheader){{ 本橋靖昭の作品 }} #style(class=submenu){{ |1985|まっくら森の歌| }} #style(class=submenuheader){{ 毛利厚の作品 }} #style(class=submenu){{ |1969|星のヨーデル||| |1970|[[トレロ カモミロ]]||| |1971|[[わたしの紙風船]]||| |1972|ラ・ゴロンドリーナ(つばめ)||| |1973|[[ちいさな汽車]]|[[待ちぼうけ]]|| |1974|いろんな木の実||| |1975|[[勇気一つを友にして]]||| |1979|ビューティフル・ネーム||| |1980|[[オランガタン]]|かくれんぼ|| |1982|もの想いブルース||| |1985|[[ラジャ・マハラジャー]]|まっくら森の歌|母さんは雪おんな| |1986|鳩の詩||| |1994|花かんざし||| |1995|ニャンコロこもりうた||| |1998|[[青天井のクラウン]]||| |2001|タチツテト手を||| }}
&attachref(..png,500x250); (2018年4月~5月の当時の放送) |うた|谷山浩子| |作詞|谷山浩子| |原案|本橋靖昭| |作曲|谷山浩子| |編曲|乾裕樹| |映像|絵| |~|アニメ| |著者|本橋靖昭| |~|毛利厚| |英語|Song of the Dark Forest| |中国語(簡体字)|黑暗森林之歌| |中国語(繁体字)|黑暗森林之歌| |韓国語|숲의 노래| |2字曲|暗森| |Eテレ初放送|1985年12月~1月| |湘南M初放送|2025年4月~5月| |評価|&attachref(./B+.png,25x25);| |初回カップリング|旅立ち(前)| |初回タイトルバック|虫取りをしてる少年| |読み方|まっくらもりのうた| |初回放送|1985年8月~9月| #vote(キョクにこる[0]) *現在の放送時間 [#m4c79d8b] 【NHK-G】 04:25〔AM:日〕 【NHKE】 06:35〔AM:木〕 【ラジオNHK第二】 11:15〔PM:月〕、09:05〔AM:木〕 【ラジオNHK-FM】 03:55〔PM:土〕、10:55〔AM:日〕 【湘南】 01:45〔AM:水〕、03:15〔AM:木〕、09:25〔PM:木〕 *通常再放送 [#b3189bf7] 前率:52% 後率:48% |再放送|タイトルバック|カップリング|備考| |1985年12月~1月|不明|[[こだぬきポンポ]](後)|| |1986年12月~1月|不明|[[勇気一つを友にして]](前)|| |1987年10月~11月|大きな糸巻きを抱えて緑色の布を針で縫っている|[[赤鬼と青鬼のタンゴ]](1984年版)(後)|| |1989年4月|不明|[[ヘンなABC]](後)|| |1990年5月|ドラゴンが火を吹いてた|[[勇気一つを友にして]](前)|| |1993年11月|不明|[[秋物語]](1984年版)(後)|| |1997年2月~3月|C⑤|ハンバーグの作り方(後)|| |1998年4月~5月|D③|ふるさとの五月(前)|| |1999年6月~7月|D③|それがボクのおとうさん(後)|| |2001年2月~3月|D③|YES,YOU(前)|| |2004年4月~5月|E③|[[歩いてみっか!]](前)|| |2011年4月~5月|E③|[[いたずラッコ]](前)|| |2015年1月|E③|[[自動車になったカメの歌]](後)|お楽しみ枠| |2016年2月~3月|E③|[[わたしは「とうふ」です]](前)|| |2018年4月~5月|E③|[[ブーアの森へ]](後)|お楽しみ枠| ||CENTER:BGCOLOR(Gray):|CENTER:BGCOLOR(Gray):||c |2021年6月|||80's~90's((当放送では『[[上級生]]』『[[ボクのおとうとくん]]』『[[まゆげの唄]]』共に放送。))| |||||c |2025年4月~5月|F④|[[ジャングル・ダンス]](前)|| *枠外再放送 [#hbada576] -2006年(みんなのうた三昧) -2007年(みんなのうた三昧) -2009年(みんなのうた三昧) *収録DVD・CDとか [#l89c8b9b] NHKみんなのうた ベスト・アルバム 6(水星社)(1曲目) [[みんなのうた 第9集>https://www.nhk-ep.com/products/detail/h07531AA/]](1曲目) [[NHKみんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト 〜グラスホッパー物語~>https://www.amazon.co.jp/-/en/VARIOUS-ARTISTS/dp/B004N3AZZA/ref=sr_1_18?crid=372NEF5S5PHOA&keywords=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%9B%E3%83%91%E3%83%BC%E7%89%A9%E8%AA%9E&qid=1669536479&qu=eyJxc2MiOiIxLjM2IiwicXNhIjoiMC4wMCIsInFzcCI6IjAuMDAifQ%3D%3D&sprefix=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E7%89%A9%E8%AA%9E%2Caps%2C209&sr=8-18]](8曲目)(キャニオン) みんなのうた45周年 ~メトロポリタン美術館/スシ食いねェ!~(7曲目) *点滅シーン [#u6ea2a7e] なし *著作権関連物 [#p446ff06] なし *当曲における映像・歌詞の変更 [#p8d205a8] *他 [#gf0439a2] *【年代別にお届け】のナレーション [#o32c9365] 神奈川県 40代 3人の子ども達を寝かしつてる時絵本を読むのではなく、 必ずこの歌を歌っていました。 明るい曲ではないですが、私も子ども達もこの歌が大好きで、 「まっくらクライクライ」歌ってとよくせがまれました。 なかなかねづけない夜もこの歌を歌うとすぐに寝てしまう、 魔法のような歌。子ども達との思い出や繋がりが感じられる1曲です。 *一曲までの通し [#t6b652f1] #region("ネタバレチュウイ!") &attachref(..png,200x100); &attachref(..png,200x100); &attachref(..png,200x100); &attachref(..png,200x100); &attachref(..png,200x100); #endregion *キーワードサーチ [#b09bb81a] -梨 -ライチ -火 -土 *当曲における録画評価 [#uf1af7d7] #vote(ぶっ壊れ、必ず録画するべき[0],必要ではないけど録画しても損はない[0],ごく普通。とりあえず録画[0],う~ん、コレクション用[0],録画する必要なし[0]) |←旅立ち|まっくら森の歌|赤い糸→| #style(class=submenuheader){{ 谷山浩子の作品 }} #style(class=submenu){{ |1985|[[恋するニワトリ]]|まっくら森の歌| |1986|[[しっぽのきもち]]|| |1987|[[おはようクレヨン]]|| |2002|[[そっくりハウス]]|| |2019|[[花さかニャンコ]]|| |2022|[[きみがいるから]]|| }} #style(class=submenuheader){{ 本橋靖昭の作品 }} #style(class=submenu){{ |1985|まっくら森の歌| }} #style(class=submenuheader){{ 毛利厚の作品 }} #style(class=submenu){{ |1969|星のヨーデル||| |1970|[[トレロ カモミロ]]||| |1971|[[わたしの紙風船]]||| |1972|ラ・ゴロンドリーナ(つばめ)||| |1973|[[ちいさな汽車]]|[[待ちぼうけ]]|| |1974|いろんな木の実||| |1975|[[勇気一つを友にして]]||| |1979|ビューティフル・ネーム||| |1980|[[オランガタン]]|かくれんぼ|| |1982|もの想いブルース||| |1985|[[ラジャ・マハラジャー]]|まっくら森の歌|母さんは雪おんな| |1986|鳩の詩||| |1994|花かんざし||| |1995|ニャンコロこもりうた||| |1998|[[青天井のクラウン]]||| |2001|タチツテト手を||| }} *コメント [#comment] ---- #pcomment(,reply,10,)